2022.3.1
人気のGR3専用ポーチ 再入荷致しました。
新商品やSALEの最新情報はSNSアカウントで発信中です!
Online Shop Open!
モンゴルの職人による手作りのカメラストラップ、バリンタグ(カメララップ)。
遊牧民が育てたきめ細かく丈夫な天然皮革を使用。
モンゴルならではの高品質な革の特徴を活かし、スマートなデザインと機能性を兼ね備えています。
-
9/22(日)奥の細道 vol.2(イベントチケット)
¥2,000
SOLD OUT
2024年9月22日(日)開催のイベントチケットです。 集合場所などは発送メールにてお知らせします。 お申込みのタイミングによって直前のメール連絡になる場合があります。 ご了承くださいませ。 即興的な出会い、アイデアなどを共有していくミステリーツアーです。 アート関連の展示を訪問しながらその土地がもつ魅力など見つけていきましょう。 芭蕉の「奥の細道」が精神的・文学的な探求の旅であったように、私たちもARTを通じた視覚的・芸術的な探求の旅を。 ※ 具体的なレクチャーなど用意はありません <集合> ・表参道 ・13:00 ~ 夕方 <主な展示> ・ヨーゼフ・ボイス ダイアローグ展 GYRE GALLERY https://gyre-omotesando.com/artandgallery/josephbeuys-dialogue/ <その他> ・随時、予告なくチケット販売を終了します ・参加者はモデルではありませんので許可のない撮影はご遠慮ください ・展会場へ入る際、一眼レフカメラのような大きなカメラは仕舞ってください \\\ 奥の細道 コンセプト /// 活動を通じて、個々の細道を見つけられますように。 ・探求の旅 芭蕉の「奥の細道」が精神的・文学的な探求の旅であったように、私たちもARTを通じた視覚的・芸術的な探求の旅を。 ・日常の中の発見 芭蕉が旅先で様々な風景や出来事に詩的感興を覚えたように、私たちも日常の街中で特別な瞬間や光景を見出だそう。 ・記録と表現 芭蕉が俳句と散文で旅の印象を記録したように、私たちも写真(スマートフォン)というメディアを通じて街の様子や自身の感性を表現。 ・文化的な交流 芭蕉が各地で地元の人々や文人たちと交流したように、私たちもART展を巡ることでARTに触れ、間接的に交流を。 ・継続的な実践 「奥の細道」が長期間の旅の記録であるように、私たちの活動も継続的な実践であり、時間とともに深まっていく体験だと考えています。月日と共に変わりゆく東京の街の変遷など興味深いものです。
-
9/11(水)奥の細道(イベントチケット)
¥2,000
SOLD OUT
2024年9月11日(水)開催のイベントチケットです。 集合場所は発送メールにてお知らせします。 今回は、直前(9/10の夜~9/11の朝)にお知らせすることになりそうです。 ご了承ください。 集合 ・新宿 ・14:00~夕方 <主な写真展> ・紀 成道 写真展「風と土と x elements/Earth」ニコンサロン https://www.nikon-image.com/activity/exhibition/thegallery/events/2024/20240903_ns.html ・タケシタ トモヒロ 写真展「Across the United States」TOTEM POLE PHOTO GALLERY https://tppg.jp/across-the-united-states/ <その他> ・随時、予告なくチケット販売を終了します ・参加者はモデルではありませんので許可のない撮影はご遠慮ください ・写真展会場へ入る際、一眼レフカメラのような大きなカメラはバックに仕舞ってください \\\ 奥の細道 コンセプト /// 活動を通じて、個々の細道を見つけられますように。 ・探求の旅 芭蕉の「奥の細道」が精神的・文学的な探求の旅であったように、私たちも写真を通じた視覚的・芸術的な探求の旅をします。 ・日常の中の発見 芭蕉が旅先で様々な風景や出来事に詩的感興を覚えたように、あなたも日常の街中で特別な瞬間や光景を見出し、カメラに収めます。もちろん撮らなくてもOK。 ・記録と表現 芭蕉が俳句と散文で旅の印象を記録したように、私たちも写真というメディアを通じて街の様子や自身の感性を表現。 ・文化的な交流 芭蕉が各地で地元の人々や文人たちと交流したように、あなたも写真展を巡ることで他の写真家の作品に触れ、間接的に交流しましょう。 ・継続的な実践 「奥の細道」が長期間の旅の記録であるように、私たちの活動も継続的な実践であり、時間とともに深まっていく体験だと考えています。月日と共に変わりゆく東京の街の変遷など興味深いものです。